2009-05-12から1日間の記事一覧

メールに記載されたリンクの17%は悪質サイトへ

スパムメールの81.3%にはURLが記載され、そのうち17%が悪質サイトへのリンクだった。セキュリティ企業の米Websenseは4月のセキュリティ動向を振り返ってブログで解説し、同月は全電子メールに占めるスパムメールの割合が87%になったと報告した。スパムメ…

進化を続ける出会い系スパムの今

日本の出会い系スパムは進化を続けているとSymantecは解説する。 セキュリティ企業の米Symantecが5月11日のブログで日本の「アダルト出会い系」スパムの動向について分析している。ユーザーを偽の出会い系サービスにおびき寄せ、スパム送信用のメールアドレ…

eBay に出品された中古ハードディスクから米軍機密情報見つかる

英ブリティッシュテレコムのセキュリティチームと複数の大学による国際的共同調査にて、eBay などのオークションサイトから 300 以上の中古ハードディスクを落札してその中身を調べたところ、その多くから企業データや個人情報が見つかったとのこと (本家 /.…

チェックしておきたいぜい弱性情報

■Adobe ReaderとAcrobatにバッファオーバーフローのぜい弱性4月27日にアドビのブログで取り上げられたJavaScriptのgetAnnotsメソッド(ドキュメントから注釈を取得するオブジェクト・メソッド)のぜい弱性(CVE-2009-1492)に関する対策情報です。Portable D…

Winnyのセキュリティホールを発見した技術者がウイルス対策ソフトを作った理由

フォティーンフォティ技術研究所は2009年4月28日,ウイルス対策ソフト「FFR yarai(やらい)」を発表した(関連記事)。現在国内で販売されているウイルス対策ソフトのエンジンは外国製のものが多く,国産のエンジンによるウイルス対策ソフトへの本格的な参入…

17才のハッカーから始まったブログサイト「Twitter」への攻撃

2006年に始まったブログサイト「Twitter」は、この1年間にユーザが700%増加するなど、世界中で人気が急速に高まっています。しかしながら、ユーザを惹きつけた魅力はサイバー犯罪者の目にもとまり、スパム活動、ユーザアカウント悪用およびフィッシングペー…